詩 石見銀山 五百羅漢

石見銀山 五百羅漢
洲浜昌三

石の反り橋を渡ると
羅漢さまの静かな岩室がある

父や母や
夫や妻や
愛しい我が子が
安らかに眠りますように

はるか江戸時代に
人々が込めた
深い祈りの石仏

羅漢とはー
いっさいの煩悩を滅し、自力で悟りを開いた人ー
と辞書にある

それにしては

「てめえらぁ それでええんかや!」
と目をむいて怒鳴る羅漢
「うちの にょうぼうのやつがのぅ」
口を曲げて愚痴をこぼす羅漢
「助けちゃんさい 頼むけぇ」
天に号泣する羅漢
「わしゃ はあ知らんで」
膝を深く抱える羅漢
「ありゃ ぼけてきたかいのぅ」
ふと 頭に手をやる羅漢

静かに瞑想する
数多の尊者の中に
悟りとは遠い数体の羅漢

石見の国
福光の石工は
うっかり本音を刻んだのかもしれない

(「しまねの風物詩」)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です