イレギュラーボーナス公演「人生ゲーム2006」

人生ゲームラストDSCF0015.jpg
 亀尾佳宏作・演出でイレギュラーボーナスが旗揚げ公演で、米子と出雲(2日間)で上演しました。松江工業高校の演劇部が上演した劇を作者が手直し追加した脚本です。言葉遊びで成り立っているような面白い劇ですが
底流に「何のために勉強するのか」という真剣な問いかけがあって、ラストではそれに答える作者のキーワードも組み込まれていて、ふっと胸を突いてくる熱い劇です。とても楽しく観劇しました。

続きを読む イレギュラーボーナス公演「人生ゲーム2006」

松本一直氏講演「吉永藩は地域の何を残したか」

松本一直氏講演
 第53回「未来塾」講演会へ行ってきました。松本さんは現在は出雲市知井宮にお住まいですが、大田市の出身で、写真家でもあり郷土史研究家でもあります。大田の吉永藩(1万石)は江戸の初期(寛永20年)に会津藩(40万石)から加藤明友が来てから始まったのです。39年間大田にいて滋賀県の水口藩(2万石)へ移っています。研究が不十分なことが多く、とても興味がある郷土の研究課題です。松本さんは加藤氏の徳川幕府の要人(保科正之など)や会津藩のこと、大田市の治水工事のこと、殖産振興策など加藤しが大田に残した実績を具体的に語られました。写真のプロだけにパソコンの映像を使って説得力のある話しでした。大森銀山の研究はかなり進んでいますが、江戸初期に同時に存在した吉永藩についてはほとんどわかっていません。しかし松本さんによれば、大森代官は200石で吉永藩は1万石。格が違うそうですし、吉永藩は多くの人材を会津から連れてきて地域に貢献するとともに、大森銀山にも援助しているそうです。

続きを読む 松本一直氏講演「吉永藩は地域の何を残したか」

大田市文化協会 組曲「石見銀山」をCDに

CD勝部新聞DSCF0065.JPG
2005年3月、大田市文化協会設立30周年記念で音楽舞踏史劇「鶴」を市民会館で上演しました。100名近い協力者によって実現した舞台で、1300席の市民会館は満員の盛況でした。劇中で5曲のオリジナルの歌
が(大畑世利子作曲、洲浜昌三作詞)コーラスでが歌われました。それらをCDにしたものです。

続きを読む 大田市文化協会 組曲「石見銀山」をCDに

大田名画シアター20周年記念トーク

大田名画シアター20周年トーク
20周年記念で上映された映画は井筒監督の最新作「バッチギ」で、市民会館に約80人、というのは寂しい限りでしたが、とてもいい映画でした。映画が終わって大田市文化協会会長の勝部さんと文化庁芸術文化調査官の佐伯さんとのトークが行われました。コーヒーを飲みながら、楽しい話しを聞きました。

続きを読む 大田名画シアター20周年記念トーク

第2回「朗読を楽しむ」18.7.2開催予定

第1回朗読を楽しむ
第一回「朗読を楽しむ」は16年8月29日に大田市立図書館で行いました。その時も声を掛けて劇研空以外の人たち6名に参加していただきました。今回も同じような形で実施したいと考えています。朗読の好きな方、聞くのが好きな方、どうぞ参加して下さい。

続きを読む 第2回「朗読を楽しむ」18.7.2開催予定

伊藤隆弘作 「女生徒の碑」をみる

伊藤隆弘作「女生徒の碑」
 昨年の夏、久しぶりに伊藤隆弘先生の原爆劇を広島へみにいきました。劇団Fは舟入高校演劇部出身者を中心にしてできた劇団です。広島市立第一高等女学校(市女)は原爆で生徒教職員を合わせて676人という犠牲者をだしました。この劇は敗戦直後の市女の史実をもとに書かれています。(写真はアンコール場面。懐かしい片山稔彦先生の姿も見えます。片山先生は広島県の高校の演劇部顧問ですが、舟入高校の生徒だった時は伊藤・山内名コンビ顧問のもとで中国大会にも出場し活躍されました。この劇でも広島弁で味ある役を演じられました)

続きを読む 伊藤隆弘作 「女生徒の碑」をみる

ミユージカル『サロメ』大田市で上演

サロメ上演後の懇談会
2005年8月21日、大田市民会館で上演された『Salome』はとてもすすばらしい舞台でした。大田高校卒業生で演劇部にもいた山田岬君も出演、大田市子供ミュージカル「風化」の子供たちもプロに混じって出演しがんばりました。舞台写真は撮影禁止なので、上演後の懇談会で写しものを掲載しました。

続きを読む ミユージカル『サロメ』大田市で上演

芝居屋「劇団子」 『THE WAY』をみる

ビッグハート出雲.jpg
平成18年2月19日(日)ビッグハート出雲で創作劇『THE WAY』(井川きり作、日士眞輔演出)をみました。11回目の公演ですが劇団子の劇をみたのは初めてです。とてもシンプルな舞台でしたが、照明や音響をうまく使って場を表現し、役者も癖がなくとても好感がもてました。プログラムによると8月5,6日にこの劇のミュージカル版を益田市のグラントワで上演するそうです。

続きを読む 芝居屋「劇団子」 『THE WAY』をみる

安水稔和氏を迎えてーしまね文芸フェスタ2005-

平成16年度の島根文芸フェスタは神戸の詩人安永稔和氏を講師に迎えて9月11日に県民会館で開催された。

続きを読む 安水稔和氏を迎えてーしまね文芸フェスタ2005-