10/26~28の3日間大田市民会館で島根県高校演劇発表大会が開催され、14校が上演します。最終日の28日(日)14時から
ゲスト公演として劇研空とサウンドコラージュの「石見銀山仙の山」(45分)を上演します。この間に審査会です。無料です。誰でもどの時間帯でも観られます。どうぞ来て下さい
カテゴリー: お知らせ
美佳さん群読日本国憲法CD
大田高校演劇部の部室の片付けについて
ご存知の方もおられると思いますが、大田高校演劇部は現在部員ゼロで休息状態です。
このたび、大田高校体育館の建て替えのため、部室および大道具倉庫(旧部室)のものをすべて撤去することになりました。
といっても部員も無く、演劇の心得のある先生もいないようですので、洲浜先生に処分して良い物と保管すべきものとを確認して欲しいと、大田高校から依頼がありました。
現在の予定では洲浜先生と数人のOB・OGで確認するようになります。
ごく一部のOBで勝手に処分するものを決めるのにも抵抗がありますが、5月中にせよとのお達しで、時間も無いので、皆様方にお量りする余裕がありません。
照明器具や写真・ビデオテープなどの記録、貴重なものは残したいと思いますが、保管場所にも限りがあるので、大部分が処分されることになると思います。
貴重な私物があるとか、注意して欲しいこと、参加希望や気になる点がありましたら、洲浜先生又は私にメールなどで連絡していただくか、掲示板やこのブログのコメントにお知らせください。
現在日程調整中ですが、決まりましたらこちらで告知させていただきます
島根演劇ネットの運営委員会開催
StageBoxアーカイブ
StageBoxアーカイブというコンテンツを作りました。
左のサイドメニューから見られます。
まだまだ作りかけですが、これまでの会報や文章を少しずつまとめていこうと思います。
ひとまず、会報10号の中から、抜粋して掲載しました。
写真はこれから入れます…、気長にお待ちください。
第2回「朗読を楽しむ」無事終了
第2回「朗読を楽しむ」 気軽に参加してください
「朗読を楽しむ」を開催します。
第2回「朗読を楽しむ」18.7.2開催予定
県大会・中国地区大会のこと (掲示板より)
今年の高校演劇の大会日程は次のとおりです。
松江工業のイトウさん、広島県の事務局イシイさんより。
島根県大会・・・・10/27,28(土)
松江地区大会・・・9/19,20(水)
中国地区大会・・・11/24,25(土)
広島県大会 ・・・11/11,12(日)
上の大会は広島県大会以外は島根県民会館で行われます。
石見地区はどうなるか未定。出雲地区と合同になる可能性もありそうです。
中国大会は19年度の全国大会のリハーサルも兼ねています。
開催県は1校指定席があります。果たしてどこになるでしょう。
最優秀が島根になれば2校になります。圧倒的にいい劇を上演すれば可能性としてはありますが・・・
今からスケジュールの中に書き込んでおいてください。
どの大会にも行くことになっています。
-管理人修平さんです。掲示板の書き込みから、ブログでも紹介しておきたい情報を転載します。(元々はsuhama代表の書き込みです)-