伊藤隆弘作 「女生徒の碑」をみる

伊藤隆弘作「女生徒の碑」
 昨年の夏、久しぶりに伊藤隆弘先生の原爆劇を広島へみにいきました。劇団Fは舟入高校演劇部出身者を中心にしてできた劇団です。広島市立第一高等女学校(市女)は原爆で生徒教職員を合わせて676人という犠牲者をだしました。この劇は敗戦直後の市女の史実をもとに書かれています。(写真はアンコール場面。懐かしい片山稔彦先生の姿も見えます。片山先生は広島県の高校の演劇部顧問ですが、舟入高校の生徒だった時は伊藤・山内名コンビ顧問のもとで中国大会にも出場し活躍されました。この劇でも広島弁で味ある役を演じられました)

続きを読む 伊藤隆弘作 「女生徒の碑」をみる

ミユージカル『サロメ』大田市で上演

サロメ上演後の懇談会
2005年8月21日、大田市民会館で上演された『Salome』はとてもすすばらしい舞台でした。大田高校卒業生で演劇部にもいた山田岬君も出演、大田市子供ミュージカル「風化」の子供たちもプロに混じって出演しがんばりました。舞台写真は撮影禁止なので、上演後の懇談会で写しものを掲載しました。

続きを読む ミユージカル『サロメ』大田市で上演

芝居屋「劇団子」 『THE WAY』をみる

ビッグハート出雲.jpg
平成18年2月19日(日)ビッグハート出雲で創作劇『THE WAY』(井川きり作、日士眞輔演出)をみました。11回目の公演ですが劇団子の劇をみたのは初めてです。とてもシンプルな舞台でしたが、照明や音響をうまく使って場を表現し、役者も癖がなくとても好感がもてました。プログラムによると8月5,6日にこの劇のミュージカル版を益田市のグラントワで上演するそうです。

続きを読む 芝居屋「劇団子」 『THE WAY』をみる

安水稔和氏を迎えてーしまね文芸フェスタ2005-

平成16年度の島根文芸フェスタは神戸の詩人安永稔和氏を講師に迎えて9月11日に県民会館で開催された。

続きを読む 安水稔和氏を迎えてーしまね文芸フェスタ2005-

FMいずも

FMいずもをご存知ですか?
周波数80.1㎒で、出雲の地から放送している地域密着型ラジオ放送局です。

知人が勤めていることもあり、ひそかに注目しています。
皆さんも聞いてみてください。

ところで、その番組タイムテーブルを見ていてびっくりしました。

木曜日の18時ごろを見てください。「劇団子のラジ団子」と書いてあるではありませんかっ!
劇団子ってあの劇団子!?
おおぉ、公式サイトにはブログもあるではないですか。しかもウチよりよっぽど盛んに更新しておられる。
知らなかったー…。

是非に聞きたい!!

しかし、問題があるのです。
FMいずもは大田では入らないのです…。
三瓶に上れば入るらしいと聞いたのですが…どちらにしろ平日の18時ごろに行くことは出来ません。

誰か聞かれた方は、どんな放送だったか教えてください。お願いします…。

第4回中四国詩人会・松江大会を終えて

中四国詩人会の第4回大会を松江市で開きました。劇研「空」は招かれて朗読をしました。講師は倉橋健一氏。約80名の詩人が参加し有意義な大会になりました。中四国詩人賞の授賞式も行われました。当日の概要を記してみました。

続きを読む 第4回中四国詩人会・松江大会を終えて

劇研『空』会合

 劇研『空』のメンバーの皆様、会合は毎週月曜日夜7時から大田市青少年ホーム2階図書室にて開催しています。
 メンバーが2人以上集まれば開催していますが、たいてい二人きりです。
 スタッフ1人キャスト1人で集まっても、練習が出来ない、もしくは一人が朗読し続けることになるので、情報交換や、運営戦略会議をしています。でも二人だけで次の公演を決めるわけにもいかないので、運営計画(案)を量産しています。
 ぜひ練習したり、「(案)」をはずしたいので、会合に参加してください。
 三人よれば文殊の知恵、もうひとり増えれば何か新しい展開が待っているかもしれません。
 参加できる方は当日の6時ごろまでに代表まで連絡してください。都合で一人しか参加できない時は中止になっていることもありますので…。