R1,大田三中演劇 今年も好評裏に終わる

11月2日、大田第三中学校の文化祭で、演劇『グッド・バイ・マイ・・・』が上演されました。三中が全校で演劇に取り組み、劇研「空」が指導を頼まれて3年目です。この作品は、一昨年も上演しました。
演劇は、時間、脚本、練習場所、手数、指導、照明、装置、音響等々、とても大変なので、取り組む学校がほとんどなくなりました。そういう中で、とても貴重な取り組みです。花田先生をはじめ、先生方の理解があるからでしょう。「ねらい」として次のような三項目をかかげておられます。

「全校演劇実施のねらい」
・生徒が中心となって劇をつくりあげることで、自主性や協力性を高める。
・自分の思いを堂々と表現できる力を身につける。
・制作過程で起きるさまざまな課題や困難を解決し乗り越える力をつける。

発表当日は、地域の皆さんと共に、オペラ『石見銀山』東京公演から帰った翌日でしたが、劇研「空」から松本、山本、田中の三人が観劇にいきました。感想を書いて送りました。PDFで紹介しますので、空のみなさん、読んでみてください。三中からDVDもいただきました。いつか見ましょう。

大田三中のみなさん、よく頑張りましたね。みんなで取り組んだことは、自分では気が付かなくても、きっと力になって蓄えられていますよ。おつかれさまでした。
( ブログ 劇研「空」 活動報告 観劇 20191123 すはま)

投稿者:

suhama

1940年、島根県邑智郡邑南町下亀谷生まれ・現在、大田市久利町行恒397在住・早稲田大学教育学部英語英文科卒・邇摩高校、川本高校、大田高校で演劇部を担当、ほぼ毎年創作脚本を執筆。県大会20回、中国大会10回出場(創作脚本賞3度受賞)主な作品「廃校式まで」「それぞれの夏」「母のおくりもの」「星空の卒業式」「僕たちの戦争」「峠の食堂」「また夏がきて」「琴の鳴る浜」「石見銀山旅日記」「吉川経家最後の手紙」「父の宝もの」など。 著作:「洲浜昌三脚本集」(門土社)、「劇作百花」(2,3巻門土社) 詩集「キャンパスの木陰へ」「ひばりよ大地で休め」など。 「邇摩高校60年誌」「川本高校70年誌」「人物しまね文学館」など共著 所属・役職など: 「石見詩人」同人、「島根文藝」会員、大田市演劇サークル劇研「空」代表、島根県文芸協会理事、大田市体育・公園・文化事業団理事、 全国高校演劇協議会顧問、日本劇作家協会会員、季刊「高校演劇」同人、日本詩人クラブ会員、中四国詩人会理事、島根県詩人連合理事長、大田市文化協会理事

コメントを残す