StageBoxアーカイブ

StageBoxアーカイブというコンテンツを作りました。
左のサイドメニューから見られます。
まだまだ作りかけですが、これまでの会報や文章を少しずつまとめていこうと思います。

ひとまず、会報10号の中から、抜粋して掲載しました。
写真はこれから入れます…、気長にお待ちください。

はぐるま座 童話劇「天狗の火あぶり」公演

はぐるま座「天狗の火あぶり」
 2006年7月24日サンレディー大田で詩の朗読と童話劇が上演されました。約300人が鑑賞しました。はぐるま座は山口市を拠点に活動し、創立54年の伝統を持つ劇団で、現在2班に分かれて全国公演中。島根では10箇所で公演し大変好評だったようです。親子券(3千円)もあったので、幼児や小学生も多かったのですが、詩の朗読にも静かに耳を傾けていました。

続きを読む はぐるま座 童話劇「天狗の火あぶり」公演

大田市静間で佐藤洋二郎氏の講演をきく

佐藤洋二郎氏
 平成18年7月9日、静間町公民館で「静之窟フォーラム」があり、大田市出身の佐藤洋二郎さんが「神話に育まれたふるさと大田」という題で講演されました。佐藤さんには「沈黙の神々」(松柏社)という本があり全国の神社を巡ってその由来や神話との関係を洞察し自由に論じたエッセイがあり、それを読むと神話や言葉の歴史や背景にとても精通しておられるのが分かります。大田の静之窟(しずのいわや)はその本の冒頭に書かれ、出雲神話との関係で独創的な説を書いておられます。

続きを読む 大田市静間で佐藤洋二郎氏の講演をきく

第2回「朗読を楽しむ」無事終了

7月2日、無事 第2回「朗読を楽しむ」終了しました。
花の名

遅くなりましたが、報告もかねて現在会報第10号を作成中です。

>アンケートを中心に写真をふんだんに入れて会報10号を作成中です。
>原稿があれば載せます。至急メールで送ってください。
>出演していただいた人やお世話になった人たちへ礼状と共に送ります。
(掲示板より抜粋)

さて、出していただいたアンケート結果につきましてはすでに集計が済んでいます。
会報にも掲載しますが、こちらにPDF第2回朗読を楽しむアンケート結果(約150KB)をアップします。興味のある方はご覧ください。

第2回「朗読を楽しむ」 気軽に参加してください

「第2回朗読を楽しむ」パンフ表紙
 聞く人も朗読する人も参加料500円です。会場費や印刷代など実費負担です。空のメンバーも例外なしです。前売り券は発行していませんので、どれくらい参加者があるか予測不可能です。どうぞ気軽に参加して朗読してください。次ぎにパンフレットの一部を紹介します。

続きを読む 第2回「朗読を楽しむ」 気軽に参加してください

身近な自然に目を向けよう

 そろそろホタルの時期になりましたね。各地でホタル祭りをしたり、テレビでもホタルの大乱舞を目にします。
 私もこのところ三瓶山の方や、ホタルが出るというポイントをうろついてはホタルを探していました。
 

続きを読む 身近な自然に目を向けよう

浜田市民劇団「酔族漢」公演「DNDで恋をして」を観る

浜田市民劇団「酔族漢」
 18年5月21日、石央文化ホールで酔族漢の創作劇を観ました。4回目の公演です。石見の劇団ですから一度は観たいと思っていたのですが、やっと実現しました。新聞によると団員3人に加え市内の演劇好きが集まり
17名が舞台に立った、とあります。笑いも起こる自由でのびのびとした舞台でした。劇を作る視点から劇を観るのが習性になってしまっているためか、脚本、演出、演技など考えさせられることが多い劇でした。

続きを読む 浜田市民劇団「酔族漢」公演「DNDで恋をして」を観る

大田名画シアター「3丁目の夕日」を見る

3丁目の夕日
 5月20日、市民会館でまたいい映画を見ました。大田名画シアターのお陰です。ぼくが金も持たず夢だけを持って上京したのが昭和34年。次の年が強烈な安保闘争。激しい政治理念の物理的な衝突。しかしそれは政治だけではなく、文学でも音楽でも映画でも正に高揚期でもあったのです。みんな貧しく、夢と理想だけが先走っていた時代。オート三輪車が走り、洗濯機、テレビ、冷蔵庫が広がり初め、新幹線ができ、東京オリンピックのための建築ラッシュなど経済が復興しはじめた時代でもありました。その時代を背景に温かい人間関係が感動的に描かれた映画でした。脚本、演出という面からも学ことが多々ありました。

続きを読む 大田名画シアター「3丁目の夕日」を見る

石見銀山に過去最高の観光客・春近し三瓶山

仙の山を望む.jpg
平成18年5月4日、来客を連れて大森へ行きました。なんと駐車場は全て満杯。1キロくらい離れたふれあいの森公園へ行くとそこも満杯。遠く離れた大田第三中学校へ行けという指示。そこからシャトルバスに乗って大森の町へ。この日は過去最高の1万人の来訪者だという。来年夏に迫る世界遺産登録の効果です。

続きを読む 石見銀山に過去最高の観光客・春近し三瓶山