3/15三刀屋高校演劇部松江で公演 ここ数年全国的にもトップレベルの劇を上演して大活躍中の三刀屋高校演劇部が松江で2本の劇を公演します。 続きを読む 3/15三刀屋高校演劇部松江で公演 共有:いいね:いいね 読み込み中…
仁摩図書館主催「朗読と音楽の夕べ」終わりました 2月21日6時半から仁摩図書館の文化集会室で朗読会をしました。約1時間半、楽しい時間を過ごしました。 続きを読む 仁摩図書館主催「朗読と音楽の夕べ」終わりました 共有:いいね:いいね 読み込み中…
仁摩図書館で「朗読と音楽の夕べ」2月21日 大田市仁摩図書館主催で「朗読と音楽の夕べ」が行われます。劇研「空」が中心ですが仁摩の人たちも朗読や音楽に参加されます。金子みすヾ、茨木のり子、銀山旧記、等々の朗読。楽しい会になりそうです。近くの人はどうぞきてください。 続きを読む 仁摩図書館で「朗読と音楽の夕べ」2月21日 共有:いいね:いいね 読み込み中…
「しいのみシアター」総務大臣賞受賞 しいのみシアターは13年前、劇団あしぶえと八雲村が協働して建設した公設民営劇場の草分けで、海外から 続きを読む 「しいのみシアター」総務大臣賞受賞 共有:いいね:いいね 読み込み中…
第86回未来塾 池橋達雄先生 歴史街道の講演 24日勤労青少年ホームで池橋先生の講演がありました。山陰道、中通り道、銀の道など役に立つ話が満載でした。 続きを読む 第86回未来塾 池橋達雄先生 歴史街道の講演 共有:いいね:いいね 読み込み中…
人物しまね文学館 日和聡子さん 連載中の第11回目、2008年12月13日に美郷町出身で大田高校卒業の日和聡子さんが掲載されました。 続きを読む 人物しまね文学館 日和聡子さん 共有:いいね:いいね 読み込み中…
『現代生活語・ロマン詩選』 紹介 全国から122人の詩人の詩を集めた詩選集が竹林館から発行されました。地方語や生活語など生きた言葉を使って書かれた詩で独自性や個性があり楽しめる詩集です。 続きを読む 『現代生活語・ロマン詩選』 紹介 共有:いいね:いいね 読み込み中…
人物しまね文学館 佐藤洋二郎さん 山陰中央新報 連載中の「人物しまね文学館」13回目に大田市出身の作家佐藤洋二郎さんが掲載されました。参考までに原文を紹介します。 続きを読む 人物しまね文学館 佐藤洋二郎さん 山陰中央新報 共有:いいね:いいね 読み込み中…
岩町功先生47回山陰中央新報文化賞受賞 島根の高校演劇の父ともいえる岩町先生が2008年度の山陰中央新報社地域開発賞で文化賞を受賞されました。 続きを読む 岩町功先生47回山陰中央新報文化賞受賞 共有:いいね:いいね 読み込み中…
「人物しまね文学館」山陰中央新報で連載中 2008年10月4日から毎週土曜日に連載がはじまり、11月29日で9回が終わりました。古代から現代まで60名以上の島根にまつわる作家、詩人、俳人などを取り上げて紹介します。 続きを読む 「人物しまね文学館」山陰中央新報で連載中 共有:いいね:いいね 読み込み中…