21/9/26 中四国詩人会 島根大田大会終わりました

中四国詩人会大田大会1
 大田市のさんべ荘で開催した第9回大会は無事に終了しました。大会参加者は約60名、四国や山陽の岡山、広島から沢山さんかしていただきました。

続きを読む 21/9/26 中四国詩人会 島根大田大会終わりました

県民文化祭 しまね文芸フェスタ2009終わる

文芸フェスタ2009の1
出雲市民会館でおこなわれた今年度の文芸フェスタは終了しました。講師は平田市出身の声楽家、大岩誓子さん。日本の童謡などの作者と詞が生まれた背景を話して、会場のみんなも一緒に歌うという今までにないフェスタでした。 

続きを読む 県民文化祭 しまね文芸フェスタ2009終わる

9/26 中四国詩人会 島根・大田大会さんべ荘で開催します

さんべ山
 第9回中四国詩人会大会を大田のさんべ荘で開催します。講師は東京から麻生直子さんをお呼びしています。9月26日(土)13:30から総会、表彰式、詩の朗読、講演とつづきます。参加費1000円で誰でも参加できます。どうぞ。 

続きを読む 9/26 中四国詩人会 島根・大田大会さんべ荘で開催します

島根で発行の最新4詩誌を紹介します

島根の最新4詩誌
 島根県で発行されている詩の同人誌は『石見詩人』『山陰詩人』『光年』の
3誌です。『島根年刊詩集』はアンソロジーです。

続きを読む 島根で発行の最新4詩誌を紹介します

 『現代生活語・ロマン詩選』 紹介

ロマン詩選
 全国から122人の詩人の詩を集めた詩選集が竹林館から発行されました。地方語や生活語など生きた言葉を使って書かれた詩で独自性や個性があり楽しめる詩集です。

続きを読む  『現代生活語・ロマン詩選』 紹介

人物しまね文学館 佐藤洋二郎さん 山陰中央新報

佐藤洋二郎1
 連載中の「人物しまね文学館」13回目に大田市出身の作家佐藤洋二郎さんが掲載されました。参考までに原文を紹介します。

続きを読む 人物しまね文学館 佐藤洋二郎さん 山陰中央新報

「人物しまね文学館」山陰中央新報で連載中

人物しまね文学館
 2008年10月4日から毎週土曜日に連載がはじまり、11月29日で9回が終わりました。古代から現代まで60名以上の島根にまつわる作家、詩人、俳人などを取り上げて紹介します。

続きを読む 「人物しまね文学館」山陰中央新報で連載中

「しまね文芸フェスタ2008」in江津終わる

星野先生講演
 今年は江津の総合市民センターを会場に開催。俳人協会理事の星野恒彦先生の講演では俳句の世界的な広がりについて

続きを読む 「しまね文芸フェスタ2008」in江津終わる