大田市民会館は昭和38年に建設され多くの団体に利用されてきました。建設当時は県内では最高の施設設備を持つ会館でした。今までの地震では何事もなくビクともしませんでしたが、平成18年に国が公共施設の耐震検査を義務化したことにより、大田市民会館も法律に基づいて平成21年7月から耐震検査を実施してきました。
その結果、市民会館全体を66ヵ所に区分して検査。大ホールでIs値が0,03以下が2ヶ所あったそうです。これは大きな地震が来た場合は危険な数値なのだそうです。
今まで市民会館の利用者説明会や大田市体育公園文化事業団の評議委員会や大田市教育委員会の説明会が開かれて出席しました。教育委員会、小川和邦教育長名で劇研空宛てにきた文書では、12月から1月にかけて4回検討会を開くそうです。12月22日に第一回が開かれました。この日は都合がつかず欠席しましたが空のメンバーには案内しました。
さて、市民会館利用者の会で各団体から、現在の市民会館の施設設備改善の要望がたくさん出されました。例えば、中ホールに舞台や照明施設の設置、リハーサル室の設置、会館を文化施設として長期ヴィジョンをつくり充実していく、県の中央にあるホールとしての役目を果たせる施設にする、勤労青少年ホーム廃館後の施設として機能させてほしい、13億かけて耐震工事をしても数年後には60年の耐用年数がくるのなら立て替えて欲しい、などなどたくさんありました。
市民会館利用者の会で二度話し合った結果、立て替えの陳情書を市長に提出することになり12/1に十数名で市長室へ行き提出しました。市長の態度はまだ決まっていないようですが「立て替え案もゼロではない」という姿勢です。
次の陳情書(当初は要望書でしたが変更)は大田市文化協会が作成した案です。事務局長の了解を得ていますので紹介します。大田市民会館が出来たいきさつや果たしてきた大きな役割、そして建て替える意義についてとてもうまくまとめられていて参考にもなります。