尾道のしまなみ交流館で開かれます。各地区の代表13校が参加して2日間行われます。
島根は10月末に開催され県代表校に出雲高、三刀屋高、松江商業が決まりました。今年は12月中旬に松江で中国大会がひらかれます。県大会の様子は後日紹介しましょう。
広島県大会ですが、演劇の伝統校はほとんど代表になって出場しています。面白い創作劇もあり楽しみです。
13日は9:20~開会式、9:40~18:50まで8校が発表します。5分の休憩という強行軍です。
三原東、舟入、大門、広島、尾道北、基町、呉港、沼田の各校。
14日は9:20~15:15まで次の高校が発表します。
清水ヶ丘、美鈴が丘、福山、鈴峯女子、尾道高校。
終了後は講師講評、生徒講評、表彰式、閉会式です。17:30終了予定ですが、急いで旧石見銀山街道を飛ばして帰ります。次の日は准看の英語が待っています。
平成17年にも広島県大会には講師・審査委員で参加しましたが、広島の高校演劇は多彩です。広島市内の高校は部員が多いので劇の作り方がどうしも似てくるところがありますが、尾道や福山や三次などはちょっと味が違います。地域や学校の特色や演劇部の伝統が生み出す個性なのでしょう。
今から三瓶を通って、ダムがどうなっているか眺めながら三次へ出て尾道のグリーンホテル尾道へ黄砂を浴びながら直行です。19時から打ち合わせ会が待っています。尾道商業が事務局ですが、そこには大田高校出身のオキくんがいるとか、17年には中国新聞記者で大田高校卒業生がインタビューに来たのでビックリ!英語を教えていたのです。
それにしても大田高校の演劇部がこの世から消えたのは残念無念の至り。このブログも大田高演劇部を応援するために修平さんが立ち上げてくれたのですが(ナミダ)行って来ます。