大田市演劇サークル 劇研「空」
劇研「空」は平成12(2000)年6月、大田市で声を上げた演劇サークルです。大田高、邇摩高、川本高の演劇部出身者を中心に発足しました。
日頃の活動に参加できるメンバーを核にして、可能な人たちに呼びかけて公演活動をしています。人数不足の上、体制も不完全、常に解体の危機を抱えていますが、「町に演劇発表の拠点がある喜び、そこから生まれる可能性」を消さないよう、身の丈に合った活動を考えています。
興味のある人はどなたでも参加、またはご協力ください。
活動と上演作品
「感動のある舞台の創造」、「地域の歴史・文化の掘り起こしと再創造、舞台化」「独自性と普遍性の追求」が目標です。詩の朗読や語りにも挑戦します。高校演劇も応援します。民話などの作品化、朗読や劇の脚本作りにも挑戦します。
現在は、月に2~3回、市民会館で木曜日19時30分~集会を開き活動しています。
発表が決まれば、それを目標に練習します。劇の公演が最大の目標ですが、朗読や語り、コラボなど小公演も行っています。朗読やコラボなど、ご希望があれば、まちセンや高齢者施設など気軽に出かけます。
記録としてアンケートや写真なども掲載した会報を22号まで発行しています。舞台発表のDVD(例えば「琴の鳴る浜」など、頒価500円)も原版からコピー可能です。また、台本や会報なども、ご希望があれば、お届けします。
これまでの発表
日付 | 会場 | 公演内容 | 動員数 |
---|---|---|---|
H12/9/17 | 大田市民会館大ホール | 「しまね文芸フェスタ」で司会と4人のメンバーによる県内詩人の詩集から詩の朗読と群読「江戸から来た人」発表。 | 約250人 |
H13/3/21 | あすてらす | 第1回演劇公演、創作劇「素敵な家族」(洲浜昌三作・演出)あすてらすのふれあい事業、男女共同参画をテーマに上演。 | 約70人 |
H13/10/13 | 大森まちなみ交流センター | 第2回公演「詩の朗読と語り・創作民話劇」(洲浜作・演出) | 2日で140人 |
H14/3/9 | サンレディー大田 | 第3回公演、創作現代劇「父の宝物」(洲浜作・演出) | 約280人 |
H14/8/24 | 大田市民会館中ホール | 「詩の朗読と語り劇」金子みすゞの詩。語り劇「スーホーの白い馬」(洲浜潤色)「それぽっちり物語」、音楽家・竹下千尋さん県内詩人特別出演など | 110人 |
H14/10/27 | 波根町公民館 | 「外郎売」「スーホーの白い馬」、詩朗読など(中村春夫会長より依頼) | |
H15/3/22 | 大田市民会館大ホール | 第5回公演「星空の卒業式-あの夏、校舎は原爆病院だった-」(洲浜作・演出) | 約500人 |
H16/3/28 | サンレディー大田 | 創作劇「サクラさんの故郷」(洲浜作、演出)農村を舞台にした劇 | 約280人 |
H16/8/29 | 大田市立図書館 | 第1回「朗読を楽しむ」詩人、大学生、高校生、市民も参加 | 約20人 |
H16/9/25 | サンラポーむらくも | 第4回「中国詩人大会・松江」で出雲風土記、石見銀山民話より「鶴」等群読 | |
H17/3/6 | 大田市民会館大ホール | 大田市文化30周年記念創作舞踏劇「鶴」(洲浜作、勝部・山城演出)に参加 市民約100人が協力してつくった石見銀山争奪戦の音楽舞踏劇 |
|
H17/10/26 | 久屋小学校体育 | 「スーホーの白い馬」や詩、児童との群読、歌など保護者地域の人たちや幼稚園児等も参加。PTA研修の一環として公演 | |
H18/7/2 | 大田市民会館中ホール | 第2回「朗読を楽しむー茨木のり子を偲んでー」吟詠で正道流朝山支部、「お話ころりん」の人たち、飛び入り参加も。長編詩「りゅうりぇんれんの物語」を群読 | |
H18/10/6 | あすてらす | 52回島根県小学校校長会研究大会で語り劇「鶴」 | 約150人 |
H19/7/14 | 大田市民会館大ホール | ミルキーウェイコンサートでサウンドコラージュとコラボ歌と語り「花の都の如く」 | |
H19/10/13 | 大田市民会館大ホール | 世界遺産登録記念、ウインドオーケストラと共演、詩の朗読と語り | 約600人 |
H19/10/28 | 大田市民会館大ホール | 31回島根県高校演劇発表大会でゲスト出演 コラージュとコラボで歌と語り劇 | |
H19/11/11 | あすてらす | 石見銀山世界遺産登録記念式典でサウンドコラージュと「石見銀山仙の山」 | |
H19/5/20 | 大田市民会館 | 石見銀山天領太鼓「龍が導きし輝く歴史」に語りで参加(天領太鼓20周年記念、ステージを舞台客席にして)(洲浜) | 200人 |
H19/8/13 | サンレディ大田 | 瓶陵会総会記念イベントにて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) | 約300人 |
H19/11/4 | 大阪 太閤閣 | 近畿島根県人会総会にて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) | 約300人 |
H19/11/6 | 三瓶さひめ野 | 島根生コン協会総会にて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) | 約100人 |
H19/11/10 | サンレディ大田 | 姉妹都市縁組み20周年記念「日韓伝統芸能祭」にて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) | 約400 |
H20/2/17 | 大田市民会館大ホール | 石見神楽「白銀の舞」競演大会で太鼓と語り(30分版) | 約1300人 |
H20/5/18 | 大田市民会館大ホール | 世界遺産登録記念「和太鼓で奏でる石見銀山歴史物語」(山本、松本、洲浜) | 約900人 |
H20/8/14 | サンレディ大田 | 瓶陵会総会記念公演「石見銀山歴史ものがたり」天領太鼓、語り・劇 | 250人 |
H21/2/21 | 仁摩町図書館 | 「朗読と音楽の夕べ」銀山旧記や詩、ギター、仁摩の人も参加朗読 | 40人 |
H21/5/24 | 大田市民会館大ホール | 「龍が導きし輝く歴史」天領太鼓に語りと寸劇で参加(山本、吉川、洲浜) | 約950人 |
H22/3/14 | 大田市民会館大ホール | 創作音楽劇「琴の鳴る浜」脚本・洲浜、作曲・長坂行博、合唱と演奏と劇 | 約900人 |
H23/3/13 | 大田市民会館大ホール | 創作音楽劇「琴の鳴る浜」再演 脚本・洲浜、作曲・長坂行博、合唱と演奏と劇 | 約700人 |
H23/10/8 | 旧馬路小学校体育館 | 朗読と音楽「琴の鳴る浜」脚本・洲浜、作曲・長坂行博、合唱と演奏と劇 | 約200人 |
H24/10/28 | 浜田石央ホール | 第9回演劇公演「石見銀山旅日記」 洲浜作・演出 石見演劇フェスタ 8団体参加 | 約550人 |
H25/11/15 | 邇摩高体育館 | 第10回演劇公演「石見銀山旅日記」邇摩高創立110周年記念で依頼され上演 | 約300人 |
H26/2/2 | 大田市民会館中ホール | 創作民話朗読劇「海を越えサヒメの山へ」他に詩の朗読など「三瓶の魅力を語り歌う」 | 70人 |
H26/3/9 | 浜田石央ホール | 第2回石見演劇フェスティバル 創作民話朗読劇「海を越えサヒメの山へ」(洲浜作) | |
H26/8/30 | 大田市民会館中ホール | 第5回「朗読を楽しむ」まどみちお特集、・朗読「海を越えサヒメの山へ」 | 80人 |
H26/12/7 | 職業訓練センター | お芋博覧会で、4人で詩の群読「江戸からきた人」洲浜作 中央公民館主催 | 50人 |
H27/7/4 | 大田市民会館中ホール | 第6回「朗読を楽しむ」谷川俊太郎特集、原爆の詩、朗読劇「吉川経家最後の手紙」 | 80人 |
H27/8/14 | サンレディ | 第11回演劇公演 構成劇「石見銀山歴史ものがたり」女優 福原美佳、演奏 大畑夫妻 瓶陵会依頼 | |
H27/8/30 | 大森天領さん | 天領さん祭り、大盛り行列で口上や瓦版売りで参加 (松本、山本、吉川、田中、洲浜、高野要) | |
H27/9/22 | 県民会館中ホール | 「しまね文芸フェスタ」谷川俊太郎・洲浜対談で谷川詩16編6人で朗読 | 約560人 |
H27/10/24 | 温泉津町セン | 全国吉川交流会で 朗読劇「吉川経家最後の手紙」洲浜作 演奏 大畑茂樹、世利子 | 約120人 |
H27/11/6 | 大田市民会館中ホール | お芋博覧会で創作紙芝居「いもだいかん」を脚色し朗読劇形式で発表 中央公民館主催 | 約40人 |
H27/12/13 | 市民会館ホール | Xmasコンサート紙芝居「いもだいかん」朗読、少年少女合唱団と共演 音楽協会主催 | 約400人 |
H28/8/28 | 大森天領さん | 天領さん祭り、大盛り行列で口上や瓦版売り 5人と高野要さん参加 | |
H28/9/17 | 大田市民会館中ホール | 第7回「朗読を楽しむ」郷土の3詩人(小林、高橋、別所)特集、「出口がない家」朗読者12名 | 50人 |
H28/11/13 | 久屋小体育館 | 久利町文化祭で創作朗読劇「出口がない家」(松本、山本、田中、吉川、洲浜、若狭、堤) | 約50人 |
H28/11/26 | 浜田市白砂会館 | 詩(金子、谷川ほか)朗読、創作朗読劇「出口がない家」(松、山、田、吉、堤、洲、渡利) | 約80人 |
H28/12/10 | 大森町並交流センター | ユネスコ中国ブロック大会懇親会「石見銀山民謡の旅」(河村、塩見、高野要、松、山、洲) | 約100人 |
H29/2/5 | 浜田石央ホール | 石見演劇フェスタ9団体、朗読劇「吉川経家最後の手紙」演奏大畑、堤、若、三井、山尾他7人 | 800人 |
H29/9/9 | 市民会館中ホール | 第8回「朗読を楽しむ」石見銀山10周年」銀山民話、古文書、詩、講談、民謡13名出演 | 70 |
H29/7/2 | 市民会館大ホール | オペラ「石見銀山」作演出・吉田知明 レジェンド・市民 合唱隊 演技指導・洲浜 | 満員 |
H29/9/25 | 新国立劇場 | 上記オペラを東京の新国立劇場で上演 | 満員 |
H30/6/23 | サンレディ | 「1日限りの相生座」に協力、文化プロネット共催、松、山、田、吉、若、洲 | 500 |
H30/9/15 | 市民会館中ホール | 第9回「朗読を楽しむ」風土記、古事記、万葉集、『大国主の試練』洲浜作 9名 | 30 |
H30/10/31 | 東京文化会館 | 上記オペラを東京で上演「空」から松本、山本が出演 洲浜・合唱隊演技指導 | 2000 |
H31/3/9 | 市民会館大ホール | 音楽劇『琴の鳴る浜』洲浜作 脚色・佐藤万里、演出・三浦、松浦麗、市民参加「空」キャスト・吉川、松本由、スタッフ・松本、山本、国天然記念物指定記念 | 満員 |
R1/8/25 | 大森交流センター | 構成舞台「瓦版だよ~」作・洲浜、高野、塩見さん、山本、松本、吉川、田中 | 80 |
R1/9/21 | 市民会館中ホール | 第10回「朗読を楽しむ」平田哲実、松原忠晴・渋谷麗香、才市、『春の残像』 | 40 |
R2/2/11 | 静間まちセン | 「朗読を楽しむin静間」小林洲浜詩集、中島雷太郎、『長州軍侵攻と銀山最後の代官』 | 70 |
R2/11/23 | 県民会館大ホール | しまね伝統芸能祭で「琴の鳴る浜」(30分版洲浜作)出演者約40名コロナ禍、県動画配信 | |
R3/1/31 | 市民会館大ホール | 創作民話劇「サヒメの大使命」市教育委員会助成・会館企画でDVD収録、会館動画配信 | |
R3/9/23 | 益田グラントワ | 「しまね文芸フェスタ」で島根の風物詩16篇朗読・「サヒメの大使命」県動画配信DVD130枚 | |
R4/10/1 | 市民会館中ホール | 第11回「朗読を楽しむ」北条政子の演説、朗読劇「あの夏校舎は原爆病院だった」洲浜作 | 40 |
R5/9/30 | 市民会館中ホール | 第12回「朗読を楽しむ」ふるさとの民話、群読詩「井戸平左衛門」創作劇「出口がない家」 | 30 |
R5/11/15 | ビラ朝山 | 「朗読を楽しむinビラ朝山」民話6話、わらべうた、創作民話劇「出口がない家」 | 70 |
R5/12/10 | 浜田石央ホール | 「岩町功先生を偲ぶ公演」一周年、朗読劇「長州侵攻と石見銀山最後の代官」(洲浜作) | 300 |
R6/6/8 | 馬路まちセン | ?朗読と音楽「琴の鳴る浜」新築記念30分版、松浦麗他約30人出演、長坂作曲、洲浜作 | 80 |
R6/6/28 | ビラ朝山 | 「朗読を楽しむinビラ朝山」民話、金子みすゞの詩、詩、、朗読と映像「琴の鳴浜」 | |
R6/10/12 | 市民会館中ホール | 第13回「朗読を楽しむ」大森、久手の民話、人麻呂、源氏物語、詩、芥川波根来訪記 | |
その他 脚本提供、演技指導など | |||
H18/10/26 | 大田一中文化祭一年部発表で、群読と語り「仙の山に立つ」 | ||
H20/2/1 | 大田市なかよし学級学習発表で石見銀山を題材にした台本を提供 | ||
H22/ 9 | 福光小学校廃校記念、全校26名演劇発表、脚本作成、指導「吉川経家最後の手紙」地元で3回、鳥取市でも公演 | ||
H24/11 | 島根音楽教育研究大会で20分版の朗読と合唱「琴の鳴る浜」台本作成提供、大田小体育館で仁摩中学発表 | ||
H24/11 | 地球温暖化防止大田市版映像作成の台本作成、現場で演技、銀山テレ撮影、数回放映(田中安、松、山、吉川、田中、洲、安佳里) | ||
H25/6 | 青原小学校で詩の音読指導(島根次世代育成事業、島根演劇ネット)(洲浜、吉川2回青原小学校へ) | ||
H26/10 | 大田第3中学全校演劇発表指導「ヌチドチカラ」10月29日(土)発表、(吉川、田中和子、山本、松本、洲浜) | ||
H29/10 | 大田第3中学校文化祭演劇発表指導「グッド・バイ・マイ」28日発表(洲浜、松本) | ||
H30/10/29 | 〃 「ヌチドチカラ」発表(洲浜、松本、吉川、山本) | ||
R1/11/2 | 〃 「グッド・バイ・マイ」発表 (田中、松本、山本 指導2回・洲浜、 | ||
R2/11/3 | 〃 「魔術」文化祭で発表(洲浜、松本、吉川、山本 指導) | ||
R2/1 | 脚本提供「吉川」経家最後の手紙」鳥取鳥取吉川会全国総会で公演予定 | ||
R2/10/12 | 〃 〃 奥村のり子(東京在住、平家物語など歴史ものの絵を描いている) | ||
R3/11/3 | 大田三中全校演劇発表指導「サヒメの大使命」脚本提供と指導(洲浜、松本、山本、吉川)指導2回 | ||
R4/11/3 | 〃 「いも代官」英語と日本語で発表 洲浜、松本、山本、吉川,田中 指導3回 | ||
R5/11/3 | 〃 「Break thruough」 洲浜、松本、山本、吉川、田中、山内、指導3回 | ||
R6/11/3 | 〃 「ふるさと」発表 指導3回 |
劇研「空」ブログ https://stagebox.sakura.ne.jp/
メールアドレス(代表) suhama3@gmail.com
「空」情報以外に、地域文化情報、 詩集評、観劇記、高校演劇情報など満載です。洲浜の「詩の散歩道」もありま す。高校演劇も応援。脚本提供では「また夏がきて」は高校や大学の演劇などで上演されていましたが、2024年か ら日本劇作家協会のデジタルアーカイブに登録され、誰でも読むことができ、現時点で数校が上演予定です。
石見部の高校には演劇部がなくなりましたが令和4年時点では、出雲、松江地区で7校の演劇部があり、11月 1,2日に松江で県大会が開催され講師として劇研「空」代表が参加する予定です。(20241005すはま)