身近な自然に目を向けよう

 そろそろホタルの時期になりましたね。各地でホタル祭りをしたり、テレビでもホタルの大乱舞を目にします。
 私もこのところ三瓶山の方や、ホタルが出るというポイントをうろついてはホタルを探していました。
 

続きを読む 身近な自然に目を向けよう

浜田市民劇団「酔族漢」公演「DNDで恋をして」を観る

浜田市民劇団「酔族漢」
 18年5月21日、石央文化ホールで酔族漢の創作劇を観ました。4回目の公演です。石見の劇団ですから一度は観たいと思っていたのですが、やっと実現しました。新聞によると団員3人に加え市内の演劇好きが集まり
17名が舞台に立った、とあります。笑いも起こる自由でのびのびとした舞台でした。劇を作る視点から劇を観るのが習性になってしまっているためか、脚本、演出、演技など考えさせられることが多い劇でした。

続きを読む 浜田市民劇団「酔族漢」公演「DNDで恋をして」を観る

大田名画シアター「3丁目の夕日」を見る

3丁目の夕日
 5月20日、市民会館でまたいい映画を見ました。大田名画シアターのお陰です。ぼくが金も持たず夢だけを持って上京したのが昭和34年。次の年が強烈な安保闘争。激しい政治理念の物理的な衝突。しかしそれは政治だけではなく、文学でも音楽でも映画でも正に高揚期でもあったのです。みんな貧しく、夢と理想だけが先走っていた時代。オート三輪車が走り、洗濯機、テレビ、冷蔵庫が広がり初め、新幹線ができ、東京オリンピックのための建築ラッシュなど経済が復興しはじめた時代でもありました。その時代を背景に温かい人間関係が感動的に描かれた映画でした。脚本、演出という面からも学ことが多々ありました。

続きを読む 大田名画シアター「3丁目の夕日」を見る

石見銀山に過去最高の観光客・春近し三瓶山

仙の山を望む.jpg
平成18年5月4日、来客を連れて大森へ行きました。なんと駐車場は全て満杯。1キロくらい離れたふれあいの森公園へ行くとそこも満杯。遠く離れた大田第三中学校へ行けという指示。そこからシャトルバスに乗って大森の町へ。この日は過去最高の1万人の来訪者だという。来年夏に迫る世界遺産登録の効果です。

続きを読む 石見銀山に過去最高の観光客・春近し三瓶山

イレギュラーボーナス公演「人生ゲーム2006」

人生ゲームラストDSCF0015.jpg
 亀尾佳宏作・演出でイレギュラーボーナスが旗揚げ公演で、米子と出雲(2日間)で上演しました。松江工業高校の演劇部が上演した劇を作者が手直し追加した脚本です。言葉遊びで成り立っているような面白い劇ですが
底流に「何のために勉強するのか」という真剣な問いかけがあって、ラストではそれに答える作者のキーワードも組み込まれていて、ふっと胸を突いてくる熱い劇です。とても楽しく観劇しました。

続きを読む イレギュラーボーナス公演「人生ゲーム2006」

松本一直氏講演「吉永藩は地域の何を残したか」

松本一直氏講演
 第53回「未来塾」講演会へ行ってきました。松本さんは現在は出雲市知井宮にお住まいですが、大田市の出身で、写真家でもあり郷土史研究家でもあります。大田の吉永藩(1万石)は江戸の初期(寛永20年)に会津藩(40万石)から加藤明友が来てから始まったのです。39年間大田にいて滋賀県の水口藩(2万石)へ移っています。研究が不十分なことが多く、とても興味がある郷土の研究課題です。松本さんは加藤氏の徳川幕府の要人(保科正之など)や会津藩のこと、大田市の治水工事のこと、殖産振興策など加藤しが大田に残した実績を具体的に語られました。写真のプロだけにパソコンの映像を使って説得力のある話しでした。大森銀山の研究はかなり進んでいますが、江戸初期に同時に存在した吉永藩についてはほとんどわかっていません。しかし松本さんによれば、大森代官は200石で吉永藩は1万石。格が違うそうですし、吉永藩は多くの人材を会津から連れてきて地域に貢献するとともに、大森銀山にも援助しているそうです。

続きを読む 松本一直氏講演「吉永藩は地域の何を残したか」

大田市文化協会 組曲「石見銀山」をCDに

CD勝部新聞DSCF0065.JPG
2005年3月、大田市文化協会設立30周年記念で音楽舞踏史劇「鶴」を市民会館で上演しました。100名近い協力者によって実現した舞台で、1300席の市民会館は満員の盛況でした。劇中で5曲のオリジナルの歌
が(大畑世利子作曲、洲浜昌三作詞)コーラスでが歌われました。それらをCDにしたものです。

続きを読む 大田市文化協会 組曲「石見銀山」をCDに

大田名画シアター20周年記念トーク

大田名画シアター20周年トーク
20周年記念で上映された映画は井筒監督の最新作「バッチギ」で、市民会館に約80人、というのは寂しい限りでしたが、とてもいい映画でした。映画が終わって大田市文化協会会長の勝部さんと文化庁芸術文化調査官の佐伯さんとのトークが行われました。コーヒーを飲みながら、楽しい話しを聞きました。

続きを読む 大田名画シアター20周年記念トーク

第2回「朗読を楽しむ」18.7.2開催予定

第1回朗読を楽しむ
第一回「朗読を楽しむ」は16年8月29日に大田市立図書館で行いました。その時も声を掛けて劇研空以外の人たち6名に参加していただきました。今回も同じような形で実施したいと考えています。朗読の好きな方、聞くのが好きな方、どうぞ参加して下さい。

続きを読む 第2回「朗読を楽しむ」18.7.2開催予定