H28 大田市民会館文化講座「朗読で楽しむ名作・創作」4月より(2)

大田市民会館カルチュア-講座は3講座あります。大野典子先生の「書道教室」、大畑茂樹先生の「アコースティクギター講座」、そして劇研「空」代表 洲浜の「朗読で楽しむ名作・創作」です。「空」のメンバーと協力して実施します。
大田市民会館
昨年までは「発声と朗読の基礎ワークショップ」という名前で実施しましたが、検討した結果、「朗読をお互いに楽しみながら学ぶ」という内容にしました。チラシをつくりましたので紹介します。興味がある人があれば大いにPRしてください。誰でも何時でも参加自由です。ワークショップの場合は欠席があると訓練の継続や積み上げができませんが、今回は自由な形式にしました。次をクリックしてください。PDFのチラシが開きます。申し込み書もついています。

H28 チラシ大田市民会館文化講座「朗読で楽しむ名作・創作」

朗読は、文字を音声で表現する芸術です。詩、随筆、童話、古典、名作、戯曲などをお互いに朗読し、聞いて楽しみながら「発声と表現の基本」を学びます。知人やあなたの創作作品も大歓迎です。誰でもいつでも参加自由です。

日 時:水曜日19:30~20:30(月2~3回、水曜日を基本。9月末までの予定です)

①4/13  作品選定や運営方法など話し合い
② 27 「伊豆の踊子」で朗読の基本を学ぶ
③5/11  作品選定・金子みすゞの詩など
④ 18  芥川竜之介「トロッコ」・創作童話
⑤ 25 「平家物語」・詩・「きちょむさん」
⑥6/ 1   作品選定会・『石見銀山旧記』
⑦ 15  創作朗読劇・茨木のり子の詩
⑧ 29  実況中継アナウンス・宮沢賢治の詩
⑨ 7/13  作品選定会・自作詩・
⑩  27 『源氏物語』・随筆・創作
⑪ 8/17  日本文学の名作冒頭朗読・詩
⑫   31       〃
⑬ 9/ 7 名作古典の冒頭を朗読・随筆
⑭  14         〃      ・民話
⑮  28   郷土の作品

★以上は予定で変更もあります。朗読したい作品や希望、推薦があれば何時でもお知らせください。月初めの会で検討しテキストをつくります。 10月以降は9月に作成します。

場 所:大田市民会館2F会議室
対 象:朗読に興味がある人、朗読したい作品がある人、朗読を聞きたい人、見学等どなたでも
参加料:1回ごとに100円(会場費、資料代)(小中高生は不要)
講 師:洲浜昌三(劇研「空」代表、全国高演協顧問、県詩人連合 日本詩人クラブ、日本劇作家協会会員)作者等招くこともあります。劇研「空」のメンバーも朗読や合評に参加します。
問い合わせ:TELL 0854-82-3040 メール   suhama3@gmail.com

 

投稿者:

suhama

1940年、島根県邑智郡邑南町下亀谷生まれ・現在、大田市久利町行恒397在住・早稲田大学教育学部英語英文科卒・邇摩高校、川本高校、大田高校で演劇部を担当、ほぼ毎年創作脚本を執筆。県大会20回、中国大会10回出場(創作脚本賞3度受賞)主な作品「廃校式まで」「それぞれの夏」「母のおくりもの」「星空の卒業式」「僕たちの戦争」「峠の食堂」「また夏がきて」「琴の鳴る浜」「石見銀山旅日記」「吉川経家最後の手紙」「父の宝もの」など。 著作:「洲浜昌三脚本集」(門土社)、「劇作百花」(2,3巻門土社) 詩集「キャンパスの木陰へ」「ひばりよ大地で休め」など。 「邇摩高校60年誌」「川本高校70年誌」「人物しまね文学館」など共著 所属・役職など: 「石見詩人」同人、「島根文藝」会員、大田市演劇サークル劇研「空」代表、島根県文芸協会理事、大田市体育・公園・文化事業団理事、 全国高校演劇協議会顧問、日本劇作家協会会員、季刊「高校演劇」同人、日本詩人クラブ会員、中四国詩人会理事、島根県詩人連合理事長、大田市文化協会理事

コメントを残す