石見演劇フェスタ チラシが来ました

2012年10月28日公演の石見演劇フェスタのチラシとポスターが浜田の事務局から届きました。包みを開いて「エッ!」。ホヤホヤを紹介します。人目を引くことは確かです。
森鴎外と島村抱月の見慣れた顔がじっとこちらを見つめています。確かに二人は石見の出身で近代演劇の基礎を築いた人です。そのふるさとで初めて「石見演劇フェスタをやりますよ!」という意気込みや使命感のようなものが伝わって来ます。演劇の偉大な人物が二人並んでいるので文学座や芸術座でもくるのか、と瞬間思う人もあるでしょう。そこも意表を衝く制作者のねらいかもしれません。押しつぶされそうですが充実した舞台で応えるしかありません。ポスターもおなじですが、人目を引き話題になることでしょう。(一昨年の「島根文芸」44号の表紙は全面鴎外の顔写真でしたが売れ行きが違ったそうです)

字は読みつらいでしょうが、チラシの中身も紹介します。次のような団体が上演します。

 

ポスターやチラシがたくさんあります。ポスターを貼れる場所が近くにある人はお願いします。チラシも十分ありますので置かしてもらえるところがあれば10枚くらいお願いして置かせてもらってください。

チケットもたくさん届きました。大田からは松江へ行くのと同じくらいなので行く人はそんなにいないかも知れませんが、浜田や江津などで親戚や知人などがいる人はすすめてみてください。(キテモラウンダカラゾウテイシタクナリマスヨネ。ソレモアリデス)

 当日渡されるパンフレットも作成される予定ですが、そのときには役者やスタッフの変更したものを載せます。

前回の練習日にヤッサンが舞台図を描いてきてくれました。プロにも通用するきちんとした図面です。音響と照明はwanted ! 状態です。ショウゴクンはやってくれないかな。船子は大森座一座の者でやればと思っています。修平さんおねがい!

投稿者:

suhama

1940年、島根県邑智郡邑南町下亀谷生まれ・現在、大田市久利町行恒397在住・早稲田大学教育学部英語英文科卒・邇摩高校、川本高校、大田高校で演劇部を担当、ほぼ毎年創作脚本を執筆。県大会20回、中国大会10回出場(創作脚本賞3度受賞)主な作品「廃校式まで」「それぞれの夏」「母のおくりもの」「星空の卒業式」「僕たちの戦争」「峠の食堂」「また夏がきて」「琴の鳴る浜」「石見銀山旅日記」「吉川経家最後の手紙」「父の宝もの」など。 著作:「洲浜昌三脚本集」(門土社)、「劇作百花」(2,3巻門土社) 詩集「キャンパスの木陰へ」「ひばりよ大地で休め」など。 「邇摩高校60年誌」「川本高校70年誌」「人物しまね文学館」など共著 所属・役職など: 「石見詩人」同人、「島根文藝」会員、大田市演劇サークル劇研「空」代表、島根県文芸協会理事、大田市体育・公園・文化事業団理事、 全国高校演劇協議会顧問、日本劇作家協会会員、季刊「高校演劇」同人、日本詩人クラブ会員、中四国詩人会理事、島根県詩人連合理事長、大田市文化協会理事

コメントを残す