「張家口 オリンピックスキー会場 春の残像」タグアーカイブ

R4,北京オリンピック スキー 懐かしい張家口で

張家口(ジャンジャコウ・ちょうかこう)は、2000年5月に行ったことがあります。ツマの父が満州鉄道に勤めていて、ツマは終戦直後の7月25日にそこで生まれ、命からがら日本へ帰ってきました。退職したら是非、義母とツマを張家口へ連れて行きたいというのが長年の夢でした。大きな北京西駅から張家口南駅まで約150キロ、約3時間半、84元。汽車で、なつかしい千昌夫の「北国の春」が何度も流れてきました。中国でもヒットしていたのですね。まだ日本jから来る旅行客はあまりない時代です。写真は張家口市内です。観光客はほとんどいないので、土産物に買いたくても紹興酒くらいしかありませんでした。
人口は約400万でしたが、義母が住んでいた当時の宿舎などは見当たらず、満州鉄道病院もわずかに崩れたレンガが残っているだけでした。「あの橋を通って買い物に行ったんだけど」と義母が言う橋も新しく、昔の建物もありませんでした。
張家口は北京の北門といわれ、昔から防衛の要の町です。万里の長城の大境門があり、登ってみました。そこから見た街の風景ですが、今はビルが建っているのかもしれません。

この時にできた詩があります。「張家口の崩れたレンガ塀」
詩「張家口の崩れたレンガ塀」15,1(島根年間詩集)詩集「春の残像」

中国語も日本語も英語もペラペラの冠明さん、北京の大学で中国語を勉強していたヒロシ君も一緒でしたので、上海、北京、張家口、モンゴルの旅を何不自由なく楽しむことができました。ビデオでもしっかり撮影し義母と妻への感謝の記録にしました。(ブログ:昌ちゃんの詩の散歩道 詩作品紹介 20220202洲浜)