劇研『空』とは?

大田市演劇サークル 劇研「空」

劇研「空」は平成12年6月、大田市で声を上げた演劇サークルです。大田高、邇摩高、川本高の演劇部出身者を中心に発足しました。
演劇に興味がある人、音響、照明、装置、衣装、その他スタッフとして活動に興味がある人も大歓迎です。日頃の活動に参加できるメンバーを核にして、可能な人たちに呼びかけて公演活動をしています。
人数不足の上、まだ体制も不完全で、解体の危機をかかえていますが、「大田市に発表の場がある喜び」を消さないよう、身の丈に合った活動を考えています。

活動と上演作品

隔週水曜日、19:30~21:00、市民会館などで話し合いや劇の練習をしています。「感動のある舞台の創造」、「地域の歴史・文化の掘り起こしと再創造」を目標にしています。詩の朗読や語りにも挑戦します。高校演劇も応援します。民話などの作品化、朗読や劇の脚本作りにも挑戦します。

これまでの発表

日付 会場 公演内容 動員数
12/9/17 大田市民会館大ホール 「しまね文芸フェスタ」で司会と4人のメンバーによる県内詩人の詩集から詩の朗読と群読「江戸から来た人」発表。 約250人
13/3/21 あすてらす 第1回演劇公演、創作劇「素敵な家族」(洲浜昌三作・演出)あすてらすのふれあい事業、男女共同参画をテーマに上演。 約70人
13/10/13 大森まちなみ交流センター 第2回公演「詩の朗読と語り・創作民話劇」(洲浜作・演出) 2日で140人
14/3/9 サンレディー大田 第3回公演、創作現代劇「父の宝物」(洲浜作・演出) 約280人
14/8/24 大田市民会館中ホール 「詩の朗読と語り劇」金子みすゞの詩。語り劇「スーホーの白い馬」(洲浜潤色)「それぽっちり物語」、音楽家・竹下千尋さん県内詩人特別出演など 110人
14/10/27 波根町公民館 「外郎売」「スーホーの白い馬」、詩朗読など(中村春夫会長より依頼)
15/3/22 大田市民会館大ホール 第5回公演「星空の卒業式-あの夏、校舎は原爆病院だった-」(洲浜作・演出) 約500人
16/3/28 サンレディー大田 創作劇「サクラさんの故郷」(洲浜作、演出)農村を舞台にした劇 約280人
16/8/29 大田市立図書館 第1回「朗読を楽しむ」詩人、大学生、高校生、市民も参加 約20人
16/9/25 サンラポーむらくも 第4回「中国詩人大会・松江」で出雲風土記、石見銀山民話より「鶴」等群読
17/3/6 大田市民会館大ホール 大田市文化30周年記念創作舞踏劇「鶴」(洲浜作、勝部・山城演出)に参加
市民約100人が協力してつくった石見銀山争奪戦の音楽舞踏劇
17/10/26 久屋小学校体育 「スーホーの白い馬」や詩、児童との群読、歌など保護者地域の人たちや幼稚園児等も参加。PTA研修の一環として公演
18/7/2 大田市民会館中ホール 第2回「朗読を楽しむー茨木のり子を偲んでー」吟詠で正道流朝山支部、「お話ころりん」の人たち、飛び入り参加も。長編詩「りゅうりぇんれんの物語」を群読
18/10/6 あすてらす 52回島根県小学校校長会研究大会で語り劇「鶴」 約150人
19/7/14 大田市民会館大ホール ミルキーウェイコンサートでサウンドコラージュとコラボ歌と語り「花の都の如く」
19/10/13 大田市民会館大ホール 世界遺産登録記念、ウインドオーケストラと共演、詩の朗読と語り 約600人
19/10/28 大田市民会館大ホール 31回島根県高校演劇発表大会でゲスト出演 コラージュとコラボで歌と語り劇
19/11/11 あすてらす 石見銀山世界遺産登録記念式典でサウンドコラージュと「石見銀山仙の山」
19/5/20 大田市民会館 石見銀山天領太鼓「龍が導きし輝く歴史」に語りで参加(天領太鼓20周年記念、ステージを舞台客席にして)(洲浜) 200人
19/8/13 サンレディ大田 瓶陵会総会記念イベントにて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) 約300人
19/11/4 大阪 太閤閣 近畿島根県人会総会にて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) 約300人
19/11/6 三瓶さひめ野 島根生コン協会総会にて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) 約100人
19/11/10 サンレディ大田 姉妹都市縁組み20周年記念「日韓伝統芸能祭」にて「石見銀山天領太鼓と語り」上演(洲浜) 約400
20/2/17 大田市民会館大ホール 石見神楽「白銀の舞」競演大会で太鼓と語り(30分版) 約1300人
20/5/18 大田市民会館大ホール 世界遺産登録記念「和太鼓で奏でる石見銀山歴史物語」(山本、松本、洲浜) 約900人
20/8/14 サンレディ大田 瓶陵会総会記念公演「石見銀山歴史ものがたり」天領太鼓、語り・劇 250人
21/2/21 仁摩町図書館 「朗読と音楽の夕べ」銀山旧記や詩、ギター、仁摩の人も参加朗読 40人
21/5/24 大田市民会館大ホール 「龍が導きし輝く歴史」天領太鼓に語りと寸劇で参加(山本、吉川、洲浜) 約950人
22/3/14 大田市民会館大ホール 創作音楽劇「琴の鳴る浜」脚本・洲浜、作曲・長坂行博、合唱と演奏と劇 約900人
23/3/13 大田市民会館大ホール 創作音楽劇「琴の鳴る浜」再演 脚本・洲浜、作曲・長坂行博、合唱と演奏と劇 約700人
23/10/8 旧馬路小学校体育館 朗読と音楽「琴の鳴る浜」脚本・洲浜、作曲・長坂行博、合唱と演奏と劇 約200人
24/10/28 浜田石央ホール 第9回演劇公演「石見銀山旅日記」 洲浜作・演出 石見演劇フェスタ 8団体参加 約550人
25/11/15 邇摩高体育館 第10回演劇公演「石見銀山旅日記」邇摩高創立110周年記念で依頼され上演 約300人
26/2/2 大田市民会館中ホール 創作民話朗読劇「海を越えサヒメの山へ」他に詩の朗読など「三瓶の魅力を語り歌う」 70人
26/3/9 浜田石央ホール 第2回石見演劇フェスティバル 創作民話朗読劇「海を越えサヒメの山へ」(洲浜作)
26/8/30 大田市民会館中ホール 第5回「朗読を楽しむ」まどみちお特集、・朗読「海を越えサヒメの山へ」 80人
26/12/7 職業訓練センター お芋博覧会で、4人で詩の群読「江戸からきた人」洲浜作 中央公民館主催 50人
27/7/4 大田市民会館中ホール 第6回「朗読を楽しむ」谷川俊太郎特集、原爆の詩、朗読劇「吉川経家最後の手紙」 80人
27/8/14 サンレディ 第11回演劇公演 構成劇「石見銀山歴史ものがたり」女優 福原美佳、演奏 大畑夫妻 瓶陵会依頼
27/8/30 大森天領さん 天領さん祭り、大盛り行列で口上や瓦版売りで参加 (松本、山本、吉川、田中、洲浜、高野要)
27/9/22 県民会館中ホール 「しまね文芸フェスタ」谷川俊太郎・洲浜対談で谷川詩16編6人で朗読 約560人
27/10/24 温泉津町セン 全国吉川交流会で 朗読劇「吉川経家最後の手紙」洲浜作 演奏 大畑茂樹、世利子 約120人
27/11/6 大田市民会館中ホール お芋博覧会で創作紙芝居「いもだいかん」を脚色し朗読劇形式で発表 中央公民館主催 約40人
27/12/13 市民会館ホール Xmasコンサート紙芝居「いもだいかん」朗読、少年少女合唱団と共演 音楽協会主催 約400人
28/8/28 大森天領さん 天領さん祭り、大盛り行列で口上や瓦版売り 5人と高野要さん参加
28/9/17 大田市民会館中ホール 第7回「朗読を楽しむ」郷土の3詩人(小林、高橋、別所)特集、「出口がない家」朗読者12名 50人
28/11/13 久屋小体育館 久利町文化祭で創作朗読劇「出口がない家」(松本、山本、田中、吉川、洲浜、若狭、堤) 約50人
28/11/26 浜田市白砂会館 詩(金子、谷川ほか)朗読、創作朗読劇「出口がない家」(松、山、田、吉、堤、洲、渡利) 約80人
28/12/10 大森町並交流センター ユネスコ中国ブロック大会懇親会「石見銀山民謡の旅」(河村、塩見、高野要、松、山、洲) 約100人
29/2/5 浜田石央ホール 石見演劇フェスタ9団体、朗読劇「吉川経家最後の手紙」演奏大畑、堤、若、三井、山尾他7人 800人
29/9/9 大田市民会館中ホール 第8回「朗読を楽しむ」石見銀山10周年特集予定
その他 脚本提供、演技指導など
18/10/26 大田一中文化祭一年部発表で、群読と語り「仙の山に立つ」
20/2/1 大田市なかよし学級学習発表で石見銀山を題材にした台本を提供
22/ 9 福光小学校廃校記念、全校26名演劇発表、脚本作成、指導「吉川経家最後の手紙」地元で3回、鳥取市でも公演
24/11 島根音楽教育研究大会で20分版の朗読と合唱「琴の鳴る浜」台本作成提供、大田小体育館で仁摩中学発表
24/11 地球温暖化防止大田市版映像作成の台本作成、現場で演技、銀山テレ撮影、数回放映(田中安、松、山、吉川、田中、洲、安佳里)
25/6 青原小学校で詩の音読指導(島根次世代育成事業、島根演劇ネット)(洲浜、吉川2回青原小学校へ)
26/10 大田第3中学全校演劇発表指導「ヌチドチカラ」10月29日(土)発表、(吉川、田中和子、山本、松本、洲浜)

ホームページでは劇研「空」情報以外に、演劇の批評、地域文化情報、詩集評、観劇記、高校演劇情報など満載です。

コメントを残す